宅見(たくみ)所長
目次
スタケンWEB宅建講座のおすすめポイントまとめ
宅見(たくみ)所長
- 受講料はこの講義レベルの高さ、カリキュラムの良さ、サポート体制で驚きの19,800円(税抜)+過去問アプリは370円。
- スマホやタブレットを利用して、すきま時間に効率よくいつでもどこでも学習できる。
- 講義を担当する田中講師は宅建士試験を知り尽くした有名講師。著書は「うかるぞ宅建士基本テキスト」、「うかるぞ宅建士要点整理」、企業研修の講師としても活躍している。
- 講義時間は全部で45時間超。要点を抑えたメリハリのある分かりやすい講義で知識が定着する。通勤中などの時間を上手く活用したい人にはおすすめの音声無料ダウンロード機能付き。
- まず問題演習⇒解答を確認⇒動画講義をみる⇒再度問題演習の流れで講義がすすめられるため知識の定着が早い(「逆回転学習法」)。
- 短期合格を目指せる充実した過去問・オリジナル問題演習アプリ。過去問10年分(約2,000問の一問一答形式)や厳選されたオリジナル問題500問が解き放題。さらに、得意苦手分析や記録・ランキング機能付き、一問一答形式・分野別・年度別・弱点優先別等問題形式を選択できる。
- 田中講師監修の「学習法マニュアル」で宅建士に効率よく合格できるノウハウがわかる。
- WEB上のマイページで随時勉強の進捗状況が確認できる(進捗管理が徹底できる)。苦手分野、苦手の問題を一目で把握できるので弱点の克服が早い。
- 講義中・学習中の不明点はいつでもメールで質問可能。
- 合格保証制度あり。
①受講料は圧倒的な低価格(独学とほとんど変わらない)
宅見(たくみ)所長
スタケンの受講料は19,800円(税抜)です。それに過去問アプリ(370円)を購入してセットで学習することになります。
独学者向けに宅建士試験研究所がすすめるLECの出る順テキスト・過去問、一問一答、直前模試(3~4回分)を購入すると17,000円程度かかります。
スタケンなら、講義用オリジナルPDF資料(テキスト)や直前対策オリジナル模試5回分(田中講師監修)までついてこの料金です。
独学と料金はほとんど変わりません。
スタケンは直前対策もバッチリで料金も安心できます。
②いつでもどこでも気軽に学習できるスタイル
スタケンの通信講座は、忙しい人(仕事をしている方、主婦の方、学生さん)でも短期間に合格できるように作られています。
スマホやタブレット、PCで、いつでもどこでも好きな時間に隙間時間を活用して学習をすすめることができます。
通勤途中の電車の中、喫茶店、図書館、自宅のソファーの上などで気軽に学習できるのがスタケンWEB講座の良さですね。
過去問演習をゲーム感覚で取り組むことができます。
宅建士のような暗記が大切な法律系の資格試験は、勉強中できるだけ書かない(ノート作りしない)ことが効率よく学習をすすめられるコツです。
書きすぎたり、いろんな色でマークしたりする勉強法では合格まで遠回りしてしまうこともあります。
その点、スタケンのような学習スタイルなら効率よく合格レベルに達することが可能です。
③講義は宅建士試験を知り尽くしたベテランの田中講師が行う
【講師プロフィール】
氏名 | 田中 謙次 |
所属・役職(肩書) | ㈱Kenビジネススクール代表取締役社長 |
有名著書 | うかるぞ宅建士シリーズ(うかるぞ宅建士基本テキスト・うかるぞ宅建士要点整理)他 |
その他 | 企業研修講師としても活躍している(企業研修のプロフェッショナル) ・産業能率大学職員 ・週間住宅新聞社主催セミナー講師 他 |
田中講師の講義はテンポが良く、かつ、丁寧で分かりやすいです。この講義なら初学者も安心して受けられます。
変に面白さを追及したり、何か奇をてらった教え方ではなく、最後まで丁寧で真面目なオーソドックスな講義です。
④動画講義は充実の合計45時間超
講義時間は多すぎず少なすぎず、忙しい人でも無理なく学習がすすめられるボリュームです。
田中講師による要点を抑えたメリハリのある分かりやすい講義で知識がどんどん定着します。
これだけ低価格の講座なのに、通常の講義だけでなく問題演習の解説、予想模試の解説講義も揃っています。カリキュラムはしっかりしていますね。
また、通勤中などの時間を上手く活用したい人にはおすすめの音声無料ダウンロード機能付きです。
動画を見る、音声で聞くことの繰り返しが暗記を助けます。
⑤逆回転学習法が短期合格を実現する
このサイト内でも、過去問の大切さ、問題演習の重要性を何度もお伝えしています。
宅建士の試験勉強で最も大切な教材は過去問です。そのため、スタケンの講義形式はまず問題演習によってその単元でどのようなことが問われるかを確認。
その後、問題の解答解説で答えを確認、そして動画講義をみてその単元についてしっかりと学習し理解する、最後に再度問題を解く。
この講義の流れ(「逆回転学習法」)によって、知識の定着度が飛躍的に上がります。
⑥スタケン過去問アプリで繰り返しゲーム感覚で学習できる
スタケンは過去問アプリでも有名な宅建講座です。
過去問10年分(約2,000問)が一問一答形式や四肢択一形式(分野別、年度別や弱点別など)で自由に出題形式を選択できます。
勉強の開始は、一問一答形式がおすすめです。次に分野別、最後に年度別で仕上げると効果があります。
全てに対応しているのがスタケンの過去問アプリです。オリジナル模試10回分(約500問)もついています。
また、分析・記録・ランキング機能や受験生同士が情報交換できる掲示板機能もついているので、通信講座で1人で学習していても孤独に感じることはありません。
⑦田中講師監修の「学習法マニュアル」付き
通信講座の内容がしっかりしていても、上手に使いこなせなければ効果は半減してしまいます。
スタケンには、講座の効果的な使い方・効率よく合格できる勉強方法などのノウハウを集めた「学習法マニュアル」(田中講師監修)があります。
勉強方法に不安を感じている人や悩みのある人には特におすすめのマニュアルです。
また、例えば3月、5月、7月などの加入月(通信講座購入月)に合わせたスケジュールも準備されています。
このスケジュールに沿ってすすめれば、自分で計画を立てることなく集中して学習に取り組むことができます。
与えられたものを、何も考えずにこなすだけですね。
⑧学習の進捗管理も徹底できる
WEB上のマイページで常に学習状況を把握することができます。
現在の進捗率や弱点などの確認がすぐにできます。現在の自分の位置、計画との進捗具合が一目でわかります。
マイページで随時進捗を確認し、弱点は何度も何度も繰り返しチェックして得意分野に変えましょう。
⑨いつでもメールで質問できる
低価格でもサポート体制はしっかりしています。
講義中の不明点、学習中の疑問点などすぐにメールで確認しましょう。
不明事項をその都度解消できるのが、「スタケンはコストパフォーマンスが高い」と言われる理由の一つですね。
⑩合格保証付き
スタケンはこれだけ安い講座なのに合格保証までついています。
合格保証認定を受けた受講状況が良好の人が、万が一試験に受からなかった場合には翌年度も特別料金でスタケン講座を受けられる制度です。
スタケンが指定した期間内にスタケンの模試を1回受け、35点以上とることが条件です(予定)。
スタケンの口コミ・評判(スタケン公式サイトより)
受講生合格者
受講生合格者
受講生合格者
受講生合格者
受講生合格者
スタケンまとめ
宅見(たくみ)所長
スタケンは宅建士試験研究所おすすめ度マックスの通信講座です。
スタケンの学習マニュアルを確認し、スケジュールどおりこなしていけば、短期間に合格レベルに達することができる通信講座です。
費用対効果が抜群に高い通信講座ですね。
無料お試しもできますので(登録は簡単です)、迷っている人は無料体験を受けてからご判断いただけたらと思います。